花聟でなければ釣合《つりあい》がとれません。では、おさきに。」
王。「まあ、お待ちなさい。ハムレット、もう此の芝居は、すんだのですか?」
ハム。「ああ、すみました。もっと、つづきもあるんですけど、どうだっていいんです。もうよしましょう。芝居を演ずるのが、真の目的ではなかったのですから。さあ、みなさん、お帰り下さい。どうも今夜は、お退屈さまでした。」
王。「そんなところだろうと思っていました。さあ、ガーツルード、それでは、わしも一緒に失礼しましょう。いや、なかなか面白かった。ホレーショー、ウイッタンバーグ仕込みの名調子は、どもりどもり言うところに特色があるようですね。」
ホレ。「いやしい声を、お耳にいれました。どうも、此の朗読劇に於《おい》ては、僕は少し役不足でありました。」
王。「ポローニヤスは、あとでちょっと、わしの居間に。では、失礼。」
ポローニヤス。ハムレット。ホレーショー。
ポロ。「一筋縄《ひとすじなわ》では、行かぬわい。」
ホレ。「なにほどの事も、無かったようですねえ。」
ハム。「当り前さ。王妃は怒り、王は笑った。それだけの事がわかったとて、それが、何の鍵《かぎ》になるのだ。ポローニヤス、あなたは、馬鹿だよ。オフィリヤ可愛《かわい》さに、少し、やきがまわったようですね。わしとお前だけは、雨風にたたかれながら、飛び廻り、泣き叫び、駈けめぐる!」
ポロ。「なに、事件は、これから急転直下です。まあ、見ていて下さい。」
八 王の居間
王。ポローニヤス。
王。「裏切りましたね、ポローニヤス。子供たちを、そそのかして、あんな愚にも附かぬ朗読劇なんかをはじめて、いったい、どうしたのです。気が、へんになったんじゃないですか? 自重して下さい。わしには、たいていわかっています。君は、あんなふざけた事をしてわしたちを、おどかし、自分の娘の失態を、容赦させようとたくらんでいるのでしょう? ポローニヤス、やっぱり、あなたも親馬鹿ですね。なぜ直接に、わしに相談しないのですか。うらみがあるなら、からりとそのまま打ち明けてみたらいいのだ。君は、不正直です。陰険です。それも、つまらぬ小細工ばかり弄《ろう》して、男らしい乾坤一擲《けんこんいってき》の大陰謀などは、まるで出来ない。ポローニヤス、少しは恥ずかしく思いなさい。あんな、喙《くちばし》の青い、
前へ
次へ
全100ページ中76ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング