短篇、読んでみましたけれど、あの人、うまいですねえ。」そうして、くったくなく、文学をたのしんでいるのです。こういう人たちには、効能書の必要は、あまり無いようですね。安心なものです。効能書を、必要とするのは、あなたがた(おゆるし下さい)病弱者だけなのです。しっかりして下さい。
 私は、不親切な医者かも知れません。私は、私の作品を、これは傑作だなんて、言ったことは、ありません。悪作だ、と言ったこともありません。それは、傑作でもなければ、悪作でもないのが、わかっているからです。少し、いいほうかも知れない。けれども、今までのところ、私は一篇も、傑作を書いていません。それは、たしかです。こないだも、或る先輩のお方と話合ったことですが、じっさい、自分自身の胸にストンと全部、きれいに納得できるような作品、一つでも自分が書いていたら、また、いますぐ書ける自信があったら、なんで、こんな、どぶ鼠みたいに、うろうろしていようぞ。銀座でも、議事堂のまえでも、帝大の構内でも、りゅうとした身なりで、堂々あるいてみせるのだが、どうも、いけません、当分、私は、だめでしょう。そう言ったら、その先輩のお方も、なるほど、人
前へ 次へ
全4ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング