うん。眼がさめてみると、からつと晴れてゐるのは、うれしいからな。」数枝も、なんの気なしに、さう合槌うつて、朝の青空を思へば、やはり浮き浮きするのだが、それだけのことでも、ずいぶん楽しみにして寝る身がいとしく、さて、晴れたからとて、自分には、なんといふこともないのに、とひとりで笑ひたくなつて、蒲団を引きかぶり、眼尻から涙が、つとあふれて落ちて、おや、あくびの涙かしら、泣いてゐるのかしら、と流石にあわて、とにかく、この子が女優になるといふし、これは、ひとつ、後援会でも組織せずばなるまい。

        ☆

 成功であつた。劇団は、「鴎座。」劇場は、築地小劇場。狂言は、チエホフの三人姉妹。女優、高野幸代は、長女オリガを、見事に演じた。昭和六年三月下旬、七日間の公演であつた。青年、高須隆哉は、三日目に見に行つた。幕があく。オリガ、マーシヤ、イリーナの三人の姉妹が、舞台にゐる。やがて、オリガの独白がはじまる。はじめ低くて、聞えなかつた。青年は、暗い観客席の一隅で、耳をすました。とぎれ、とぎれに聞えて来る。
 ――あの日、寒かつたわね。雪が降つてゐたんだもの。――あたし、とても生きてゐられな
前へ 次へ
全78ページ中49ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング