頃何かの罪で、県下の各警察が捜していた犯人なので、その九重に別れる際いい置いた事は、
『おまえに預けた短刀の事は、決して口外してはならぬぞ、もし口外してくれる時は、必ず出獄後に返礼をする』
そんな意味の事だったが、彼女はすぐにそれを立派に口外してしまったばかりか、短刀は警察の手へ渡して、ほっと息をついた。
然《しか》しその男の出獄まで、幸いにも彼女は年期が開けて足を洗う事ができたからよかった。
それからその遊郭に二三年の月日が流れた。F楼からひかれて投獄された彼《か》の男は、再びこの社会に放たれたのだった。
来て見るとF楼には九重はいなかったが、その隣のH楼に、九重の妹のみどりという女がいた。
この両女は福島地方の農村から、親兄弟の為に売られて来たものだった。
姉妹とも取りたてていう程の美人では勿論ない、けれどもどちらも共通したセンジュアルな容貌の持ち主だった。
そのH楼のみどりの許《もと》に、此頃足繁く通って来て豪遊する客があった。
それは二三年前、F楼にいた姉を買った、強竊盗常習犯の彼であろうとは、みどりは少しも知らなかった。
譬えそれを知っていた処で、拒み得ないのが彼女の境遇ではあったが、遊びぶりの大名のような寛大な処のある彼に、みどりは職業相当の笑顔は向けていた。然し彼の素性が何時迄も耳に入らない筈はない。警察から楼主へ、楼主から朋輩へ――、
『みどりさんのあのお客は、大へんな大泥棒だって、ああこわい、こわい。』
本人のみどりよりも朋輩達が、彼の入って来る顔を見ると、皆一所に寄り添うようにして、露骨に恐怖と憎悪とを表した。
そういう事に敏感ででもあろう彼は、H楼全体の自分への仕向けが、癪に障っている処へ肝心のみどりは、何時も病気だと称して姿を匿してしまうようになった。
客の素性を知ってしまった今は、その客の噂を耳にするさえ悪寒がしたそうだ。
昔からよくある慣いの事ではあるが、生来残忍な自暴自棄の彼だから、忽ち復讐心に燃えずにはいられなかった。
ある日の夕方、みどりは赤い長襦袢一つで、お風呂から上がって女部屋の鏡台に向かっていた。
綺麗に掃除がすんでお客の上がる入り口の閾の上にピラミッド式の盛り塩が、三つばかり人待ち顔に並んでいた。
其処からツカツカと入って来たのは彼だった。H楼の人達は、彼を見るなりギクッとして互いに狼狽した
前へ
次へ
全7ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
若杉 鳥子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング