ちの番がやって来ました、僕たちはこの水銀の中の一電子にいた「人間」の方法によって(残念ながら我々にはまだその通り真似る力はありませんが)、尠くとも超大巨人の宇宙爆撃の前に、地球自らの爆砕によって太陽系という一原子を変換せしめ、超大巨人に我々の科学の存在したことを示さねばなりません、僕は極力その準備にとりかかります、きっと最後まで石井さんは、この上もなきよく助手でいてくれるでしょう、それが僕の唯一の喜びであります。(声と文字以外の感応の方法によって、生物間の意志が疎通出来る方法が見つけられてあったならば、或いは僕の爆撃しようとしている電子上の極小人間、又、我々の地球を爆撃しようとしている超大巨人と、互いに了解し合うことが出来たかも知れませんが、それは最早、今の間に合わぬことになってしまいました、同時に又、今までの方法ではどうしても打あけることの出来ない気の小さい僕は、石井さんとも了解し合うことが出来ずに終るでしょう……)
いずれにせよ、準備の方をいそぎたいと思います、又お手紙いたします。八月十六日附――。
九
この、容易ならん村尾の手紙を貰ってから半月ほどもすぎた。前に問合せて置いた石井みち子からの手紙は、毎日待ち暮しているのになかなか来ないのだ。と突然電報がやって来た。
村尾健治から木曾礼二郎あての私信電報。
――ケッコウシマス、テツヅキヨロシクタノム。九月一日附――。
木曾礼二郎は文字通り愕然とした。村尾はこの地球を爆砕しようというのか! 注意をしたのに返事もせぬ石井みち子は何をしているのだ。
地球を粉砕するというのに手続きも糞もあるものか!
木曾は、給仕を呼ぶ暇《いとま》もなく、泡をくって研究所を飛出すと、急いで郵便局に駈けつけた。
木曾礼二郎から村尾健治あて私信電報。
――マテ。アトフミ。九月一日附――。
木曾礼二郎から、石井みち子あて私信電報。
――ムラオヲ、ジッケンシツニイレルナ。アトフミ。九月一日附――。
息を弾ませた木曾が、研究所の自分の部屋に帰って来ると、郵便局に行っている間に、航空便が届けられていた。
石井みち子から木曾礼二郎あての私信。
――先日はお手紙ありがとう存じました、早速に御返事を、と思いながら色々の都合ですっかり遅れてしまい、申訳ございません、それで、遅れを少しでも取り戻そうと、この
前へ
次へ
全20ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
蘭 郁二郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング