病じゃないかと思う、その点ですよ。どうですね。あんたもその患者の一人ということにしておいたら……」
「そうですわね、貴方の奥様が流行衣装に懸命になると同じような……」
「ハハハハ、ともかく私はあんたの身を案ずればこそ苦言も述べるので……」
「御親切様にいろいろと有りがとう存じます。いずれ暇をつくって拝聴に参りますからその節また……。私は、これから庶務で今自分の給料を頂かねばなりませんし、それに積立金もカードで計算しなければなりませんから、これで失礼します。」
 槇子は軽く頭を下げて足を廻転させた。
「おい! 前川さん、あんたは何て性急《せっかち》なんだ。私はまだ話を終っていないよ……」
「あら、まだお話がありますの、私についての御注意でしたらもう十二分に……」
「いや、私はもう何も云わんよ。お掛けなさい。もう十分ばかりいいでしょう。これ迄も折角私はあんたへ特別の目をかけてきとる。今更あんたのようなしっかりした人を他へやる気も起らんよ。どうだね、御希望なら、私がもう一度極力奔走してみてもいいが。それとも他にあんたの望みでもあるなら、その方へ世話してあげよう、新聞社なんかあんたの適任じゃないかな。」
 張り子の虎みたいに首を伸ばして、部長はその眼の光りに露骨な色を加えた。
「御好意だけは……」
「どうだね、あんたはどっちがいいの、銀行《うち》にいるならいるでその方法を講じ度いと思うしね、他なら他で丁度婦人記者を探してるところがあるから、何ァに給料のことは心配せんでも、その点は私が保証してさしあげますよ。だがこのことは私の肚《はら》一つの裁断だからその点お含みをな。」
「まァ部長さん、貴方は仲々どうして、老練なドン・ジュアンですわ。私に附いてる真赤なトレードマークがお気に召すなんて、余程の悪食家ですわね。ホホホ……同じプレミアム附でも、私のは爆裂弾かもしれませんわ。それに、生憎、私、貴方の別荘の所在地が気に入りませんしね。お気の毒ですけど、じゃァ左様なら。」
 胸を張って、昂然と、槇子は部屋を出て行った。
      *    *    *
「どうして? ばかに遅かったわね。」
 昼食時刻を、祥子は槇子を待ちあぐんでいた。
「とうとうこれ[#「これ」に傍点]なの。」
 クルクル指で弄《もてあそ》んでいた紙で、槇子は威勢よく首筋を切った。
「原因は?」
 彼女の手から紙を※
前へ 次へ
全8ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
矢田 津世子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング