クサンチス
XANTHIS
アルベエル・サマン Albert Samain
森林太郎訳

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)硝子《ガラス》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一|言《ごん》も聞えなかつた

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「身+果」、第4水準2−89−55]《はだか》

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)処々《しよ/\》
−−

 飾棚だの飾箱だのといふものがある。貴重な材木や硝子《ガラス》を使つて細工がしてある。その小さい中へ色々な物が逃げ込んで、そこを隠れ家《が》にしてゐる。その中から枯れ萎びた物の香《か》が立ち昇る。過ぎ去つた時代の、人を動かす埃がその上に浮かんでゐる。昔の人のした奢侈の、上品な、うら哀《かな》しい心がそこから啓示《けいし》せられるのである。
 己《おれ》はさういふ棚や箱を見る度に、こんな事を思ふ。なんでも幅広な、奥深い帷《とばり》に囲まれて、平凡な実世界の接触を免かれて、さういふところでは一種特別な生活が行はれてゐるのではあるまいかと思ふ。真成なる有《いう》といふものがあるとすれば、それに必要な条件が、かういふところで、現実的に、完全に備はつてゐるのではあるまいか。もし物に感じ易い霊のある人がゐて、有用無用の問題をとうとう断絶してしまつて、無条件に自然の豊富に己を委ねてしまつたら、かういふ棚や箱が、限なく尊いエリシオンの原野になるのではあるまいか。
 己はかういふものを楽んで見るのが縁になつて、色々自分の為めになる交際を結ぶことが出来た。中にも己は或る古い、銀の煙草入れと近附きになつた。その煙草入れには、アレクサンドロス大帝が印度王ポロスを征服した戦争の図が、極めて細密に彫り附てあつたのである。この煙草入れが、先頃日の暮れ方の薄明りに、心持の幽玄になつた時、親切にも或る話をして聞かせてくれた。その話は人に物の哀を感ぜさせ、興味を催させ、道義の念を感発せしむる節《ふし》の頗る多い話であつた。己はその話をこゝに書かずにはゐられない。これはその話を聞いて、実際さうであつたかと信ずる事の出来る程、夢見心になることの好な人に読ませる為めに書くの
次へ
全13ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
森 林太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング