き始めた。一応は仕来り通り質問を求めはしたけれども、何しろこれだけの事なのだもの、尋ねるがものはありませんねえと云う意味が、その声の調子にも態度にも、はっきり表わされていた通り、完く彼女等は一つの質問も持ち合わせてはいなかった。
 縦と横とをかければ面積が出る。と云うそれだけのうちで、何を訊ねようにも種が無いので、先生が後を向ききりになると一緒に、今までひっそり閑としていた教室中には、急に小蜂のうなるような囁《ささやき》や、せわしい身じろぎの音が、一しきりサワサワ、サワサワと鳴り渡った。
 一番後列の中頃に座っていた、肥ってお出額《でこ》の女の子も、皆について一息ホッとしたように両手を机の上に休ませながら、彼方向きの先生の尖った髱《たぼ》の先が、薄赤くホヤホヤにほつれて、無理に背のびをしたり、手を上げたりする度に小さく震えるのを、ぼんやりと眺めていた。
 そして、考えるともなく面積のことを思っていると、フト何故縦と横とをかけると面積が出、その面積と云うものには厚みが無いと定まっているのかが、非常に不思議に思われて来た。
  縦と横とをかけると面積が出ます。
  そして、面積には、どんな
前へ 次へ
全15ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング