社につくられていない。
会社の都合のいいときはいろいろおだて、実際には「女ども」と軽蔑されるのが、みんなの共通な絶間ないフンガイの種であった。
女学校出の若い女たちらしく互の中だけで、
「何て馬鹿にしてるんでしょう!」
「人格を無視してるわよ!」
などと不平がよく洩らされた。
然し、××○○会社には職業紹介所などから人を入れない不文律が昔からあって、多勢いる女事務員たちも、みんな誰かの紹介で入社した者ばっかりだ。
生活も親や兄の家にいて安定のある者の方が多かった。だから、会社の中でいろいろフンガイし、馬鹿にしてるわ! 何て癪なんでしょう! と云っても、その場その場、とりとめない亢奮で消えてしまうのが癖だ。
今もガヤガヤ喋っているうちにだんだんみんなの気分の張りがゆるくなって、
「――あなた、それウォータア・カールなの?」
「そうじゃないわ。あれ毎日やらなくちゃ駄目なんでしょう?」
そんな会話がポツポツ出はじめた。
ミサ子はテーブルの上へ頬杖をつき、こぼれた番茶のしずくを妻楊子で拡げながら、考えこんでいた。ただ喋っただけでは消えない腹立ちのかたまりがミサ子の胸にある。
×
前へ
次へ
全74ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング