しての敏感さ、文学以外の専門における透徹性或はその社会的行動への内省においては、決してマイナスのもののないことを、それどころか生活的な意味の明瞭なプラスのあることを条件とするのが本来であるのは、おのずから明らかなことではないだろうか。素人の文学が、片言風の面白さだの、単にその経験の素材の珍しさだのでだけ評価されなければならないほど、日本の文学は窮乏していないであろう。
 文学の側から素人の文学と云い得るものの最もすぐれた美しさの典型の一つとして、私たちの心は科学に従事する人から、真の科学と人間の諸現実を描いた作品を、期待するわけでもある。
 文学と科学とが、私たちの感情のなかで分裂している状態は殆ど悲しい蒙昧であるとさえ思う。文学の仕事をしているものの果して何人が、今日自分たちの想像力、ロマンチシズムの根柢を科学と人間との動的の可能性の上においているであろうか。
 科学者と云われるひとたちが、自身の誤った文学性で折角の科学的観察や記述の価値を混乱させている例は、ファーブルやシートンにも見られる。チンダルがアルプスの氷河をかいた作品などは、文学として素人であっても、科学的な態度の一貫した観察と記述の美しさで、独歩な魅力をもっているのである。
 文学が科学に向った想像力においては殆ど常にあわれな架空性に陥り、科学がその文学的な想像力においては、やはりとかく憫然たる架空性に陥らざるを得ないという今日の文化のありようについて、私たちは真率なかなしみと、それからの成長の熱い願いとを抱いてよいのだろうと思う。
[#地付き]〔一九四〇年五月〕



底本:「宮本百合子全集 第十一巻」新日本出版社
   1980(昭和55)年1月20日初版発行
   1986(昭和61)年3月20日第5刷発行
初出:「経済情報」
   1940(昭和15)年5月号
入力:柴田卓治
校正:米田進
2003年2月17日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全3ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング