部屋
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)何《なん》か

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)進退|谷《きわ》まった

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)さを[#「さを」に傍点]が、
−−

        一

 二階受持のさを[#「さを」に傍点]が、障子の陰から半分顔を出し、小さい声で囁いた。
「一寸、百代さん、来て御覧なさい」
 机に向って宿題をしていた百代は、子供らしく下からさを[#「さを」に傍点]を見上げた。
「なあに」
 さを[#「さを」に傍点]は、障子紙に銀杏返しの鬢を擦る程首を廻して玄関の方へ気を配りながら繰返した。
「――まあ来て御覧なさい」
「どうしたの、何《なん》か来たの?」
 さを[#「さを」に傍点]は電話室の傍迄百代をつれて来ると、前に立っている彼女の肩を押え、
「ここから見て御覧なさい」
と体を電話室の裏にかくさせた。そこは、二階へ登る階子段下で、一目に玄関の全景が見える場所であった。百代は、後に立っているさを[#「さを」に傍点]の袂を確り捉えながら、そーっと広い三和土
次へ
全11ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング