姓」と屡々《しばしば》繰返される両親から、物質的補助を心易く受け得る申訳として、家族の一員と成って其姓を犯す――此を彼にさせてよろしいものだろうか、
 此点の決定は、自分を一家のペットとするか、或は又、主義、真理の追従者とするかに別れる。
 自分は彼等の愛と、心痛とを明かに感じる事が出来る。然し……心にやましく恥じつつ、仮にも「真」を見出して生きようとする自分の生は続けられない。
 考えなければならない。此は空想ではないのだ、自分が呼んだ巨人におびえるのは自分か。
 此の問題を決定するまでに、自分はどこか静かな田園に考え場所を求める。

 一九一八年十月二十三日[#「一九一八年十月二十三日」は太字]〔東京市本郷区駒込林町二一 中條葭江宛 シカゴ(消印)より(“WILL THEY LAST”と記された諷刺絵の絵はがき)〕

 此頃のアメリカの新聞は、講和問題で賑って居ります。独逸が潜航艇を皆引上げそうな事を云ったり、平和を要求したりするような顔をするが、実は、羊の皮を着た狼だ、要心しろ! と云うような事をしきりに云って居ります。

 一九一八年十二月二日[#「一九一八年十二月二日」は太字](消印)〔東京市本郷区駒込林町二一 中條葭江宛 ワシントン(消印)より(ワシントン市の国会図書館の写真絵はがき)〕

 紐育から来て見ると、ワシントンの静かな事は、まるで音のない国のようでございます。紐育では見たくても見られない大きな古木も並木もあり、人通りも、人気もおだやかで、流石お役人町らしゅうございますが、一□[#「□」に「(一字不明)」の注記]紐育に居て見ると、こちらは住むには余り活気がなさすぎるような気も致します。

 一九一八年十二月五日[#「一九一八年十二月五日」は太字](消印)〔東京市本郷区林町二一 中條葭江宛 マウント・ヴァーノン(消印)より(Martha Washington の寝室の写真絵はがき)〕

 ワシントン夫人の死んだ部屋でございます。屋根裏の小さい、狭い、彼れほどの人の夫人の死場所として、外見はあまりに貧弱でございますが、その只一つほかない小窓は、スロープの彼方の良人の墓を二十四時、彼女の目前に示して居ります。

 一九一八年十二月五日[#「一九一八年十二月五日」は太字](消印)〔東京市本郷区林町二一 中條葭江宛 マウント・ヴァーノン(消印)より(ジョ
前へ 次へ
全9ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング