五十銭
一、十九 運動会費 三十銭
一、二十三 作文葉書 二銭
一、二十五 改明墨墨つぼ 十銭
[#ここで表組み終わり]
二月一日(日曜)晴 寒
人間は思い出を作る時は、どんなにいいにしろ悪いにしろやがてはそれをくり返さなければならない時の来るのを思わない。
この頃の人間の大方は生の誘惑の方が死の誘惑にまさってはげしいと思われる。死の誘惑はどんづまりまでの道はさまざまでもそのつきあたりは一つだけれ共生の誘惑はどんづまりに近くなればなるほど複雑に意味深くなって行く。
二月二日(月曜)晴 寒
[#ここから20字下げ、折り返して24字下げ]
〔摘要〕学校出席 古橋氏
[#ここで字下げ終わり]
この世の中の思想家のうちで純に自分の心から生れた思想をもって居る人が幾人あるだろう。
ワイルドではないけれ共私は近頃悲哀のたぐいなく微妙な働きをもって居る事を感じる。この頃の心持は「獄中記」をしみじみと味う事をさせる。
或る点に於て私は一致する感じをもって居る事を不思議に思う。
二月三日(火曜)晴 寒
[#ここから20字下げ、
前へ
次へ
全45ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング