一人の若い女に縫って貰っている最中だのに、
「あ、ちょっとすみませんが願います」
と気ぜわしく呼びとめ、前のひとが赤糸の丸をしごく間ももどかしそうに、
「おねがいします」
と二足ばかり小走りによった。
 道子は、ハンドバッグを腋の下へ押えこんだ不自由な手頸の動かしかたで縫いながら、
「御主人ですか?」
と訊いた。
「ええ、そうなんですよ、あなた。子供が三人いるんですよ」
 真岡の袂でのぼせあがっている顔をふきながら、おかみさんは、
「すみません」と礼を云った。
 省線の窓からも、号外売りが腰の鈴をふりながら、街をかけて行くのなどが見下せる。道子のとなりに腰をかけている若い二人づれが、自分たちの興奮を気軽さにすり代えた高調子で頻りに喋った。
「小田さんところへ禁足命令が来たってじゃないか。そろそろ僕らの順だぜ」
「出るとなりゃ、ピストルを買わなけりゃならないね、一体どの位するもんだい」
 今はもうそう汗が出ているというのでもなかったが、そんな会話をききながら、道子はいよいよ小さく堅くかためたハンカチで頻りに顎のあたりを拭いた。
 道子の働いている医療機械雑誌関係の用で、或る外科の大家を訪問したとき、時節柄千人針の話が出た。千人針を体につけていて弾丸に当ると、弾丸はぬくことが出来ても、こまかい糸の結びの目と布とが傷の内部にくいこんで危険だということであった。人間の腕力だけでふるわれた昔の素朴な武器にふさわしいそういうお守りを、今日もやっぱり縫って、せめては身につけて行かせようとする家族の心持というものが、道子に惻々と迫って来て、それがただ心持の上だけのものとなっているだけ一層切ない街上の風景なのであった。
 新橋駅の北口から、道子は急いで地階はモータア販売店になっている事務所の階段を三階へのぼって行った。広告をとりに歩く時間を利用して、道子は良人の面会もしているのである。葭簀《よしず》のドアをあけて入ると、二つ向いあった一方のデスクの前で、今年女学校を出てタイプの講習を終ったばかりの千鶴子が、いくらかたどたどしく維持員名簿をうっている。道子は、
「おそくなりました」そう云いながらベレーをぬいで壁の釘にかけ、すこし気づかわしげに、
「もうあと何枚ですみます?」ときいた。
「もうこれでおしまいですの」
「それはよかったわね。――どなたか来ましたか?」
「いいえ」
 水色のワンピースを着た千鶴子はいいえと云って首をふりかけて、
「あ、すみません、一人いらっしゃいました」
 おかしそうにすこし雀斑《そばかす》のある瞼の中で眼玉をくるくるさせた。
「とても髭の特徴のある方が見えましたわ。よくいらっしゃる方――」
 その日は午後一時から関係者の定期集会がある日なのであった。
「髭の特徴がある人って――誰かしら」
 千鶴子は団扇《うちわ》をとって、向い側から道子の方へ風を送ってやりながら、
「一番ちょいちょい見える方――会計の方じゃありません?」
「豊岡さん? あのひとならそんな髭なんかないわ」
「あらア、だってあったんですもの」
「だってあの人の顔なら私もう二年も見てるのよ」
「そうかしら――たしかにあの方だと思うんですけど。あの髭……」
 いかにもそれは特別な髭という調子なので、道子も、云っている千鶴子もとうとうふき出した。
「まあいいわ、又来るって云ったんでしょう」
「ええ」
「じゃあ今度こそよく見とこう」
 千鶴子はくすくす笑っている。
 その狭い事務室には内外の専門雑誌とカタログとが、各部門別のインデックスで整理、陳列されていた。会議室は、もう一階上の四階を賃借りしてつかうのだけれど、準備の間はもとより集会の間にも道子は幾度かそこを上から下へと往復しなければならないのであった。大テーブルのぐるりに三十人近い頭数だけ、雑誌の最新号と議題を刷ったものと維持員名簿をもふくめた参考資料をキチンと並べ終って道子が、
「大体よさそうね」
 その辺を見廻している時、ドアを開ける拍子にノックする内輪のものらしさで、
「やあ」
 入って来たのは、ぬいだ上着を手にもち、カンカン帽をもう一方の手にもっている太った豊岡であった。
「ひどい暑気ですなあ、フー、そとはやり切れたもんじゃない」カンカン帽で風を入れながら、
「ここも扇風機がたった一つじゃ無理だね、お偉がただけふかれて、こっちまでは当らん」
 さっさと上座の方へ行って白塗の扇風機のスウィッチを入れた。それと一緒にテーブルの上へ並べた書類が飛びそうになった。千鶴子が、
「あら!」
 それを押えながら、やっと今まで呑みこんで辛棒していた笑いを爆発させる公然の機会とでもいう風に肩をよじって笑い出した。
「や、これはすみません。これならよかろう」
 ファンの向きをかえている豊岡に、道子が、
「さきほどお見えに
前へ 次へ
全5ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング