男が斯うだから女も……は間違い
宮本百合子
−−
【テキスト中に現れる記号について】
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)やきもち[#「やきもち」に傍点]もやけば、
−−
これからは男性とか女性とかいう風に相対的にものを考えることが少くなりましょう。それは私だって女房であった頃には自分の夫に対してはああも、こうもと思いましたが、此の頃は男性対女性というような事でなしに、ひっくるめて人間というものについて考えています。
よく貞操のことで男が道楽するなら女だって――というようなことを聞きますが、私はもうそんなことは下の下だと思います。それは私にしてもやきもち[#「やきもち」に傍点]もやけば、こっちの気心も知らないで――と腹の立つ事もありましょうけど、道徳の根本問題は何も人がこうだから自分もこうだというのではないからそこからもう一歩踏み込んで、なぜ道楽をするようになるかという所まで究めたいと思うのです。
そうなるとオフィースや家庭の問題になって一人の男の情熱を打込ますだけのことがなぜ出来ないかということになりましょう。
道楽をしたからっていい人もあ
次へ
全3ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング