と若く、甦るのです。
[#ここから4字下げ]
(使者去る)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
イオイナ ――神々は、私が余り人間の味方をすると云って憤られる。……けれども、あの、蝎《さそり》の毒でも死ぬように果敢ない肉体を持ちながら、精神ばかりは高貴な、不壊な者たちをどうして痛おしまずに居られよう。私には母の本能がある。自分の最初の形代人間が、渾沌から渾沌に亙る雄大な認識と、音楽のように豊かな複雑な感情を持ちながら、神が絶対を示そうとする運命に圧せられきる有様を、平然と見ては居られないのです。
ああ此処でも、遙かな雲に遮られてはいるが、彼等の精神と意力のそよぎが感じられるようだ。ああ人間たち! 本当に、諸神が昔パンドーラに種々の贈物をされた時、私が何心なく希望を匣《はこ》の下積みに投げ入れたのはよいことであった。
[#ここから4字下げ]
(歩み去りながら)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
行って東風に頼んで来よう。少しはっきり下界の音を運びすぎる。――おやすみなさい、神々。(諧謔的に)今貴方がたの睡っ
前へ
次へ
全20ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング