対話
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)此処《ここ》まで

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)大|三叉《さすまた》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#感嘆符二つ、1−8−75]
−−

[#ここから1字下げ]
時[#「時」は太字] 神の第十瞬期
処[#「処」は太字] 天の第二級天の上
神[#「神」は太字] ヴィンダーブラ(壊滅、絶望を司る巨大な男性の荒神)
   ミーダ(暴力、呪咀を司る中性の神)
   カラ(死、涙、悲歎を貪食する女性の神)
   イオイナ(智慧、愛、創造を司る女性の神)
   その他 此等の神々の使者数多。

[#ここから4字下げ]
天の第二級雲の上にある宮。もくもくした灰色又は白の積雲に支えられ、宙に泛んだ大卓子のように見える。
遙か彼方に、第一級、上帝の宮殿が、輝くパンシーオン風の柱列をもって眺められる。ヴィンダーブラ、ミーダと連立って、上帝の宮殿の方から、ぶらぶら自分達の住居、第二級天の方にやって来る。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
ヴィンダー(立ち止り、無作法に大伸びをし)ああ、偉い目に会った。筋も何もすっかりつまりおった。神々の饗宴と云う奴には、ほとほと参るぞ。
ミーダ 全くだ。困るのは君ばかりじゃあない。見てくれ、折角荒々しいような執念いような、気味悪い俺の相好も、半時彼方で香の煙をかいで来ると、すっかりふやけて間のびがして仕舞った。(手でごしごし顔を撫で廻す)どうだ、少しは俺らしくなったか?
ヴィンダー(其方は見ず)上帝の奴、手に負えない狡猾者だ。俺達やカラは、地体ああ云ういやに晴れ晴れした席にいたたまれないのを百も承知でいながら、何食わぬ顔で叮嚀に請待しおる。なまじい、諸神なみに扱われるので、ふてて思う存分あたけることも出来はせぬ。
ミーダ 未だ音楽が聴えるな。――アポローばりの立琴をきかせられたり、優らしい若い女神が、花束飾りをかざして舞うのを見せられたりすると、俺の熾な意気も変に沮喪する。今も、あの宮の階段を降りかけていると丸々肥って星のような眼をした天童が俺を見つけて、「もうかえゆの? 又、いらっちゃい」と、頭を振っ
次へ
全10ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング