人間性・政治・文学(1)
――いかに生きるかの問題――
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)それでそれを拘束する手枷[#「それでそれを拘束する手枷」に傍点]
−−

 日本の現代文学は、もっともっと、われわれの生きている現実の歴史の深さ、鋭さ、はげしさにふさわしい文学精神と方法との上に立て直されなければならない。この欲求は、こんにちのヒューマニティーの欲求として、公然と語られるものとなって来ている。
 しかし、この、現代文学は変らなければならないし、遠からず大いに変らずにはいないだろうという予感は、それが公然たる一般の感想となって来るにつれて、それぞれの文学者(小説家、詩人、戯曲家、評論家をこめて)による予感のうけいれかたが、それぞれにちがって表現されはじめた。
 その一つの例として、最近発足した「雲の会」がある。岸田国士、福田恆存、三島由紀夫、木下順二そのほか相当の数の文学者たちの集団である。小説や評論の現在の状態に感じられている一種のゆきづまりを、「もっと広く、窓を外に開こうとする要求がみられているし」「芝居が文学の広い領域から栄養を摂らなければならんということは、やはり芸術文学のほかの領域でも同じことが云える時代だと思う」(岸田国士、展望、十一月号座談会)という共通の見解の上に結ばれているのが「雲の会」である。
 この基本的な線には、参加しているそれぞれの人たちの文学的見解から生れたこまかな内容が加わっていて、三島由紀夫は次のような動機を語っている。
「小説には詩のような韻律的拘束がないし、またはっきりしたオルソドックスの小説の拘束がないために[#「オルソドックスの小説の拘束がないために」に傍点]、それを破ろうという情熱がない[#「それを破ろうという情熱がない」に傍点]。それでそれを拘束する手枷[#「それでそれを拘束する手枷」に傍点]・足枷みたいなもの[#「足枷みたいなもの」に傍点]、それを探していると[#「それを探していると」に傍点]、はからずも芝居にぶつかったのです。つまり芝居は、どうにも仕方のない形式上の拘束というものをもっている。それを衝いて行けば、何か自分の情熱を形式で拘束して[#「何か自分の情熱を形式で拘束して」に傍点]、掻き立ててゆくのに[#「掻き立ててゆくのに」に傍点]非常に便利なものだと思ったし、それから、そういうものを足掛り、手掛りにし、中心にして、まだ形をなさない日本の小説に形を与[#「日本の小説に形を与」に傍点]えてゆく――大体そういう気持なのです」(同上)
 福田恆存も、芝居が「便利なもの」であるという見解では三島由紀夫とほとんど一致している。「小説の場合には、ウッカリ我々がゴマカされているものが演劇の場合にはゴマカシがき[#「ウッカリ我々がゴマカされているものが演劇の場合にはゴマカシがき」に傍点]かない。そういう点が『便利なもの』である。」「現代では文学や小説が段々平面的になった」それの「立体化ということは、ある意味においては、全人性の獲得ということとも通ずるのではないか」(同上、傍点筆者)「雲の会」という名も、おそらくは、ギリシァ喜劇「雲」への連想に由来しているのだろう。
 こんにちの日本の社会では、現代人の発想として、さまざまの具体的な試みが活溌に実行[#「実行」に傍点]されてこそ結構な時期である。まして、すべての新劇団が、一九五〇年は五・六月ごろから著しく財政困難に陥って、熱心で技量のある俳優たちが無給で奮闘している現在、芝居に新しい息吹きが加えられることになれば、それはいいことだと思う。ジャーナリズムのるつうさ[#「るつうさ」に傍点]と「非常に職業化して来ている日本の小説壇」(小林秀雄)の気風に虚無感を誘い出されて、小説が「拘束」をもっていないということに苦しみはじめた若い能才の作家・批評家たちが、「ゴマカシの利かない」演劇へ新しい芸術意欲をかけて行こうとすることも、そう感じている人々にとっては無意味でなかろう。(もっとも小説や評論が、そんなにゴマカシのきくものであり、そのように様式からの拘束がないと、もてないものであるという感覚そのものが一つの異常であるが)
 その結果いかんにかかわらず、「雲の会」のような脱出の角度と形態は、その会にあつまった人々に種々の試練を与えて成長させるか、或いは空中分解をさせてしまうかするであろうほかに、直接その会に関係をもっていない一般の人たちに、多くの問題を示唆する。そして、たとえ「雲の会」そのものが地上にふかく舞い下りて、地の塩とならないにしても、その刺戟から更に新鮮な機運がわき出て、一九三三年ごろエリカ・マンがナチス政権のもとで組織していた「ペッパーミル」(胡椒小舎)に
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング