ク
スエ子が、
ふっとふき消した、のにベッドのシーツのところが一部分白く、硝子もあかるく見えている。月がさしているようで、雨の音がしているのに 思わず目を上へやって見る、すると黒い幕を下からスッと急に上げたように四辺が真暗くなる、もう何も見えない。その瞬間の錯綜と或美しさ。
手紙の重み
ヒョータン形の郵便の目方はかりではかりつつ
「実際こんな手紙に 六銭はんなけゃならないなんて 癪だわ」
見て知らん振
銀座 雨もよい weekday の午後一時すぎ むこうから特長のある石川湧の鳥打帽 タバコをふかしつつ コバルト色のコート 傘の若い女と並んで歩いて来る、女私の前を通すぎるとき 傘を傾けて顔をかくしてしまう 湧 煙草をふかし こっちを見、しかし 知らぬものを見ているように見て通りすぎてしまう。
朝 ロク 洗面所で
「この頃 **人《ジン》が 石川湧にフランス語を習ってるんだって」
「フーム」
「唯ケンを出てしまったんだってね 盛ニユイケンのわる口 云ってたそうだ」
「こわくなってやめたんだろう この頃狙われてるから」
「ナカナカ悧口だって云ってた」
前へ
次へ
全3ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング