んだ。道ばたへ、襤褸《ぼろ》みたいにぶっ倒れてるのも見た。革命前までロシアの労働者の飲みようと来たら底なしで、寒ぢゅう襯衣《シャツ》まで飲んで凍え死ぬもんがよくあった。立ち上ることを恐れた。そこで酒で麻痺させたんだ。おまけにツァーはそのウォツカの税でうんと儲けて居た。革命後プロレタリアートは自分の完全な主人になった。が彼等に注ぎ込まれた毒の作用は急に消えない。中毒して本ものの病人もある。習慣的に賃銀を受とると飲んじゃう奴がある。五ヵ年計画で国じゅう真剣なのに、職場でこっそりあおっちゃくたくたしていられては堪らぬ。ソヴェトのプロレタリアートは目覚ましい勢で自己批判を始めた。一九二九年から禁酒運動の盛になったこと、文部省はアルコール中毒患者専門の療養所を開いた。キノで酒の体に及ぼす害、子孫に害を及ぼす恐ろしさ、酒が敵で心にもない反革命的行為に誘惑される実例も見せる。禁酒宣伝の示威行列も見たよ、度々。
 ――誰が示威行列をやるんだ。
 ――ピオニェールだ。婦人労働者が示威したこともある。ピオニェール、コムソモール、自覚ある婦人労働者などはいろんな社会的規律の改善にいつも先へ立って活動する。禁酒奨励運動では、女と子供が実によく働いてる。可愛いピオニェールになってる自分の息子や娘達が凜々《りり》しく隊伍を組んで雪ん中を「酔っ払い親父を排撃する!」って赤いプラカート担いで行進されちゃ、参るのさ、ソヴェトのピオニェールや自覚した婦人労働者はしっかりしてるからな。病院へ入れて中毒を療して貰っても、また悪い癖に戻るようなルンペンは、生産に携る勤労者として価値ないと云っていつまでもくっついて、自分達の生活をダメにさせちゃ置かぬ。
 ――この頃はどうなんだ? ましか?
 ――ずっと増しだ。第一消費組合の店は土曜日、日曜日、例えばメーデーの前日、酔っ払う可能の多い日は一切酒類を売らない。ふだんでも売る店が町の中でどこときまっていて、あとは閉められたのが多い。酒場も減った。酒場でも店でもアルコールの強い酒は売ることを許されない。
 ――ところで、じゃ一月九日――一九〇五年の「血の日曜日」の記念だろう? それはどんなにして行われるんだ?
 ――昼間は普通だ。働く。夜クラブが催しをやる。一九〇五年の革命が世界プロレタリアート解放運動史の上にどんな重大な意味をもっているか、革命的プロレタリアートはどんな歴史的使命をそこで果したかを短く演説する。
 ――男も女も行けるんだろう、そのクラブへは。
 ――そうとも! 家じゅう行くんだ。婆さんも孫も、赤坊だって行くよ。
 ――本当か?
 ――プロレタリアートのソヴェトは、女を封建的に台所の中やオシメのまわりをうろつかせては置かないんだ。女が働く工場には托児所がある。女が男と一緒に芝居を見、演説をきき、時には自分だって演説するクラブの中には大抵「母と子の室」がある。そこに清潔な寝台がある。壁に「赤坊は自分の乳で養え! 牛は人間の子の為に乳を出すのではない」とか「赤坊に規律正しく乳をやれ」とか、プラカートがかかってる。そこへ赤坊を寝かせておけば、責任をもって見てくれる者がいるから女は安心して演説をきいていられるんだ。
 ――そうでなければならないように出来てる。それから、
 ――時には、一九〇五年の革命を目撃した労働者の思い出話もされる。一月九日を記念した詩が本ものの朗読者によって音楽に伴れて朗読される。クラブ劇研究員の芝居、ピオニェールの分列式。ピオニェールの活人画みたいな劇、移動劇団がやって来て大道具をつくって芝居する。キノがある――記念すべき一晩をゆっくり、集団的に、楽しみの裡に階級的意識を鼓舞されつつ過すのだ。
 ――……ソヴェトの労働者たちが世界プロレタリアートにとっての記念日だけを本当の祭日にしてるところは、さすがだ。そして、その祭日の過しかたも各々家へ引こんで個人主義的にやるんでなしに、クラブへ集ってやるところもソヴェトらしい。
 ――なかなか勉強になると思うんだ。あっちのやりかたを見ると。苦しい時だけ、争闘の必要が起った時だけ、急に工場でかたまるんじゃない。ふだんから、機会ある毎に楽しむ時にも男も女も集団的にかたまって、階級としての団結力の強化をはかってる。
 ――然し、ソヴェトは建設期だろ。階級としての富農や成金に対して断然指導勢力を持ってるのはプロレタリアートじゃないか。
 ――そうだ。特に五ヵ年計画の三年目になってる現在では、国内の問題でプロレタリアートが階級的に揺ぐ点なんか在りようない状態だ。が、忘れるな。プロレタリアートは階級として地球をぐるりと一まわりしているんだ。地球六分の五を占める資本国でプロレタリアートがどんな情勢の下にあるかということをソヴェトの男女は念頭にもってる。それに、ソヴェトの
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング