四十代の主婦に美しい人は少い
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#地付き]〔一九二三年三月〕
−−

 この事は、私によくわかりません。普通云うような総括的な標準によれば、最も女性として成熟の頂点に達した二十二、三歳以後、三十四、五歳の間とでも云うのでしょうが、私として、そう定めてかかれるものとも思えません。種々な性格、境遇、生理的条件の下にある一人一人の女性は、皆、その人として、最も美しかった時代を各々に持つのですから。
 美しさの種類も異うように思います。
 自分の趣味で云うと、十五歳から十七、八歳の少女。次ぎには個人的経験の混乱期を経て或る落付きが心に備った二十、三十歳代の婦人。五十歳以後、内からの輝きが微かに漂っているような老婦人。
 私は、四十代の婦人、結婚したばかりの婦人で、その人の持つ美のよい処を――嗜好上――現している人は、少ないと思います。
 御返事の要点に触れなかったかもしれませんが。[#地付き]〔一九二三年三月〕



底本:「宮本百合子全集 第十四巻」新日本出版社
   197
次へ
全2ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング