するかということから、お米の配給が遅れて困るがどうするかという話から始めて、いろいろな今の食糧問題の解決を試みている団体がございますから、それらの団体と結びついてそういうものの指導とか研究とかをあなた方もなさいまして、団体が実際的にお動きになってゆくようになさいませんと、ただ珍らしい人や何かを呼んできて話を聴いているだけでは、あなた方の御活動が昂まって参りませんから、そういうようにやってゆきたいと思います。
 きょう私のお話する題は「幸福の建設」ということなのですけれども、先程お話になった新居さんは昔からフェミニストなのです。いろいろ悪い時代にははっきりしたお話が申上げられませんから、ナンセンスのようなことをいっていらっしゃいましたけれども、今日などのお話は新居さんはお気持がよかったろうと思います。お年はあまり若くないけれども、お心のなかから若い女の人達に将来の希望をもってお話になったのは愉快だったろうと思います。あのお話のなかに、人間は雷さまみたいなものも自分達の幸福のために電車や電気アイロンにしてきたというお話がございましたが、そういう天然の力でさえも自分達は自分の幸福のために使う
前へ 次へ
全32ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング