ろいろの身分の関係にしてもそうですが、アメリカやイギリス、フランスにしろ、民主主義的な経験からすれば日本よりも進んでおります。そこでは民主主義はどんな風に行われているかと申しますと、日本では半封建的ないろいろな身分とか憲法上、民法、刑法上のいろいろ遅れた分子が混っているので、今日そこから民主主義的になろうとしておりますし、アメリカは御承知の通り国を始めます時から、イギリスやフランスの古い国のいろいろな宗教的の重荷とか税の問題とか貿易の問題、生産の問題ということで、自分達がそこでは窮屈で息詰ってしまってたまらないような人達が、勇気をふるって船に乗って、海を渡ってアメリカの大陸に参りまして、そこで初めて自分達が耕し自分達が働きつくり、自分達がそれを売り捌く。そして自分達が自分達の政治の決定権を最後までもってゆきたいという人達の社会です。ですから、アメリカにおける民主主義はアメリカができる初めから発足いたしました。だからそういう意味においてアメリカは日本よりも民主主義の経験の深い先へ進んだ国ですけれども、しかし、それならば社会の関係はどの程度まで本当にみなの人が幸福に暮らせるように進歩しているかと申しますと、御承知の通りアメリカのような国、イギリスのような国は、資本家、つまり生産するための手段を自分達がもって、人を雇って時間で働かせて、つくったものは自分達が売って、金は自分がとって、そのなかから働いている人の賃金を払ってその人達を生かしておいてまた翌日働かせるという関係をもった社会機構が根本をなしております。つまり、それは経済の方の言葉で申しますならば、資本主義的な民主主義という状態なのでございます。ですからよくよく突き詰めて見ますれば、人は自分が生きるために働き、自分が成長するために学び、自分達の社会を一歩でも前進させるために自分達がよい政治を行ってゆくのが徹頭徹尾民主主義的な社会と申しますが、いわゆるブルジョア民主主義といわれる歴史の段階では、やはりそこには金持というものがございます。金持というのが漫画にあるように袋に金を詰めて金庫に溜めて、金鎖の太いのをお腹の上にたらしているような罪のないものならば、漫画にしておけばすむのですけれども、本当の資本家というのはそれはそれは抜け目がない。私共がわずかのお金で魔法みたいにして生きている。私達の生き方というのは本当に魔法です。これっぽちのお金しかないのに物価は高い。みな不思議なからくりで非常に猛烈な火の車でどうやらやっているのです。そんなような状態ですから、ましてお金をもっている人達の頭のよさ、それから社会に力をもっていることは猛烈なものです。ですから皆さんのお召しになっているようなもの、食べ物をつくるようなところはすべて空手ではできません。禅問答では片手の音を聞けといいますが、片手では音は出ません。それと同じようにみな機械がなければなりません、工場がなければなりません。彼らはそういうものに投資しております。そこに機械をおき道具を設備して建物をもち土地をもって、そして人を雇って賃金を払うというように、全部の生産の手段は自分達でもっております。すべてを自分達だけでもっているごく少数の非常に富んだ人達がいるわけです。そして日本中の何千万人の人達が一日のうちに何時間かをその人達のために働いて、自分達の生活費をそれから得て暮しているわけですけれども、面白いことにはこの生産の手段というものは刻々に進歩いたします。何しろ原子爆弾さえできた世の中です。天然色の映画さえできております。ですからものを能率的につくるという機械の発展は十九世紀以来驚くべきものなのです。第二次ヨーロッパ大戦ではたくさんの発明がありましたからわかりませんけれども、少くとも第一次ヨーロッパ大戦の前までは、もし地球上の人が一日に五時間ずつみなで働けば、その当時よりもはるかに豊かなものの多い健康な楽しい生活ができるというところまで生産の技術と生産の能率が高まっておりました。そういたしますと、皆さんお勤めになっていらっしゃるかどうか知りませんが、とにかく大ていの人は現在労働時間七時間、八時間ということを要求しております。大ていの婦人の労働時間は十時間、十一時間というのは今の労働法で平気で通用しております。かりにもし五時間で私共の着るもの、住む家のためのもの、電気その他すべてが生産できますならば、あとの五時間は誰のために働いてきているか。これが面白い問題なのです。私共は十一時間働いてかすかすの月給をとってそれで物価が三倍でやりきれないでいる。けれども本当に考えてみますと、実際に私達のいるものは五時間ですから、どこかの織物工場で五時間働いて織物をつくるなり、どこかのゴム工場で五時間働いてわれわれのはく靴や雨合羽をつくって、それらのものがお
前へ 次へ
全8ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング