部{場内(コール天足袋)
{社交(白タビ)[#3つの「{」は1つに繋がる]
2.洋服部
3.出荷発送
4.事ム所
−−
初日給 三五銭
出来高故 夏8.90 平均
│ │
冬15. 25.
三十円以上のは二三人
男工、最低 五〇
最高 一、五〇
臨時日給七〇―一、〇〇
−−
夏春はスゴイ操短、冬強化一ヵ月五千足
−−
休日 第一、第三日曜
正月 三日
盆 二日間
−−
休ケイ時間
朝 一〇時、三時十五分ずつ
正午 四〇分
−−
食堂 男女別
ジム員のは 別製
湯はあるがチャワンなし。
テニスコートは事ム員の独占、バスケットボール、ピンポンをやる。
洗面所一ヵ所ギリ
昭和二年 K.P.[#「K.P.」は縦中横] と評議会で大ストをやった。
−−
[#ここで罫仕切り終わり]
新聞配達
朝夕で 二十五円 平均
維持料 級増料
拡張員
店は まかない 十円―十五円でもうける。
[#ここから3字下げ、折り返して4字下げ]
××製作所2596人[#「2596人」は縦中横]職工だけ
前へ
次へ
全8ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング