訳で出版された。
あれは素晴らしいものであった。真個に又もう一度見たいものの一つである。插画も何もなしで、彼程夢幻的な美が具体的に感じられるかどうかは疑問だけれども、よい本だと思う。丁度今、紐育のメトロポリタン オペラ ハウスで「青い鳥」を上演しているので、余計に心を引かれる。さぞよいだろう。
つい間近に成った民衆座の同じものが、かなりよく出来たというのは悦しい。
Romain Rolland の近作“Colas Breugnon”が出版された。
此は、戦争中に書かれたものだそうだが、上梓されたのはつい近頃の事である。まだ読まないので解らないが、彼の傑作である「ジャン・クリストフ」完成後、反動的な mood の要求によりて此の、明快な、希望と生活力に満ちた大工と指物を業とする五十男の物語りが書かれたのだと云っている。
主人公は、作者の故郷である Burgundy の村民で、生粋の職人である。
自然のあらゆる美を愛し、酒を愛し仕事をしんから悦ぶ彼は、自分の哲学を持って生の隅から隅までを愛する男である。彼は失望や倦怠と云う事を知らない。どんな苦痛や困難に打ち叩かれても、決して
前へ
次へ
全8ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング