て語っているのだが、よく読んでみれば、モーロアは歴史の厳粛な推移の契機には何一つ迫っていない。フランスの敗れた本質的な理由としてあげている幾つかの事情も、つまりは結果として現れた現象を並べているにすぎず、何故それらのことは起ったのかという大切な点について彼の記述は全く史的な洞察を欠いている。一九三五年の早春のパリ事件の本質が、フランスの人民の国を愛す心と別に五年後にフランスを敗れさせるに到った深刻な事情について、モーロアの多弁は些かも説明し得ない。終章のモラルも、ジェスチュアが目立って甘たるい。
 例えば、このひろく読まれた一冊の本をめぐって、今日の読者としての作家や評論家はどんな在りようを反映したであろうか。あれが一種のサロンの本であることを率直に評した人は極めて僅であったと思う。幾人かのひとは、著者がフランスの危急についてそれだけ知っていたのに、何の積極な働きも試みなかったこと、そして今になってそれを喋々する態度を批判している。その批評は幾人かの人々が知識人として今日の社会に対している良心のあらわれであるのだけれど、その半面では、モーロアの本質がつまりダラディエやレイノーとそう大して違ったものでもないこと、それだからこそ現象の説明は皮相な政界内幕の域を脱し得ていないこと、従って、当時のレイノーにその社会的な矛盾紛糾を解く方策が見出せなかった瞬間にはモーロアも一箇の派手な話の運搬人としての存在でしかあり得なかったのだという真相が十分それらの評者に把握されていないことが語られていると思う。
 他の何人かの人々は、モーロアの著作に、事実の断片が盛られているけれども、歴史の真相はとらえられていないということに就てまるで触れなかった。有益な本、考えさせる点の多い本と推奨された。あんな事実の切れ端を盛ったものでさえ、今の私たちが世界の実情を知りたいと思っている心の飢渇に対しては、何ものかであるかのように思えた、それほど私たちは何も知らない状態におかれているのだという今日の現実は、その場合全く考えられていないのである。
 今日、何かを捉えたい、知りたいという読者の心持の強さは、モーロアの本の売れ行にも示されている。だが、仮にモーロアの述作が真の歴史の動因をときあかしているものでないことが直感されたとして、読者はほかにどんな本を見つけることが出来るのだろう。どこにより正確な解明を見出す手がかりをさがせるというのだろう。
 何か知りたくて一つの本を読む。しかしそれだけではどうも不満で、また別の本をさがす。つづけてまた別のを、と、今日の本の読まれかたの多量さのうちには、何ごとかが判ったから先へ進むという摂取の豊饒さではなくて、どうも分らないからまたほかのを読んで見るという心理にうながされた気ぜわしさ、乱読も相当の割合を占めて来ているのである。そして、読者としての作家・評論家を大局的に云えば決してその例外に置かれているのではないのである。みんなの分らないことは、作家・評論家にしても大してより多く分っているのではない実際であるとして、そのような状況から生れて来る作品が、それではその幾多の現実の分らなさを、分らなさとして表現しているだろうか。分らないことは分らないと端的に表現し追求することで、人生に積極な何かをもたらす芸術の健全なみのりがあるだろうか。
 人間生活と歴史とは抽象に在るものではないから、作家が作品を生んでゆく心情にしろ、現実ときりはなしては在り得ない。しんからの感興と情熱とを動かされる瞬間のうちには、何かの意味で今日の歴史の命がこもっているわけだが、例えば最近或る文学賞の候補に一つの小説がのぼって、多数の投票があったが、それは生々しいテーマで当選してもその雑誌に発表されないからというのが主な理由でその小説は賞をうけなかったという噂をきいた。他の当りさわりのない作品がそれに代えられた。
 こういう今日というものの在りようの中で、作者と読者とが互に困難極まる一つ軸の廻転の上に置かれていることを理解しないものはないだろうと思う。作者は、表現したく欲するものを何とか表現しようとしてあのように、このように、そして不完全に表現し、読者は何かでそれを捉えようとあれを読みこれを読み、その広い相互関係の端れでは作者その人も、何事かを知りたくて知り得ず不安な読者の一人として自身を現わさざるを得ないのである。
 今日の文化と文学の問題としてこの苦しい相互のいきさつは非常に真面目に考察されなければならないことだろうと思う。作者はそれぞれ沈潜勇往して、この状況を拓いてゆくために労を惜んではならないのだろうと思う。
 もし浅薄に、旧いしきたりに準じて作家と読者というものを形式上対置して、今の読者はものを知らないという風な観かたに止れば宇野浩二のような博識も、畢竟
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング