売は停止中となりました。何度調べるでしょう。そして何度駄目でしょう。六月から八月と、諸事プレストで進み、変化して、きょうは胸にしみるほど山並のくっきりとした秋の晴天の下に、男の子たちが一日ベニヤ板製の補助タンクの払下になったものを燃料にするためにこわして居ります。樫の枝が風にさやさやと鳴っている下で、彼等は、声を限りに叫び、合図をし号令をかけて、独木船のようにしてころがしたり、斧で※[#「斬/手」、647−13]ったりして居ります。原始人の感じが分ります。一つこわして一つ形が変化するにつれて其にふさわしい応用を発見して遊び実に飽きず、小さい小さい健坊まで尻の上へ兵児帯を下げて、ハダシでかけまわって居ります。子供たちの此頃の遊びに安心して没頭する様子は見ものです。此まではいつも見えない緊張があって、心も身も傾けてという風ではなかったわ。遊びでも打ちこむということは大切です。子供にとっては。
さて、この頃の毎日はラジオをきくことを欠かされません。昨二日は、宣言受諾に関する書類の正式調印で、重光、梅津両全権が東京湾のミズーリー号の上でマッカーサーやウェーンライト、パーシブルという人々、その
前へ
次へ
全251ページ中221ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング