うようだと人間がくさるから、と云ったらそれはそう思っているそうで、何か、電気関係の会社の何かをやるらしいようです、正直のところそれは怪しいのよ、実業方面ですから。あの人の性格では合いません、内部抵抗のつよい男ですから。それでも一昨日だったか何かの話のついでに、わたしにあやまりました、姉さんの誠意に対してすまなかった、と。あれやこれやをひっくるめての意味ですが。そうあやまって自分も明るくしているわ、私もよかったと思います。マア借金と心の負債は、そのとき出来るだけで返しておくことです、又かし借りのできるのは仕方がないわ、それはそのときのこと。
うちの畑は何というか、ひよわい子をもった母さんのような気を起させます、きのう南瓜の種を五つ蒔いたがどうなるでしょう。つるなの箱で雀が砂浴びして、掘って種をとばしてしまったらしいのよ。きのうよくよく見たらば大粒の種がむき出しになっていました。ことしは初めてで、自分のやりかたが自分で分らないし土の工合も分らず、たよりないことおびただしい始末です。それに今は、ここへ植えても、この庭の部分はひとが使うかもしれず、というところもあって。おとなりのうちは年中畑
前へ
次へ
全357ページ中121ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング