を浴びるつもりだそうです。「だそうです」つづきで可笑しいこと。
 今夜、うちの手伝のひとがやっと参ります。これは吉報でしょう。岩手のお医者さんの妹で友達の紹介です。ユリのお人となりにふれることが何よりの修養とお兄さんが云ってよこしているので私は恐縮です。こまるわねえ。そして大笑いね。特別の人ではないのにね。多賀ちゃんは十一月頃受験して年内にかえるつもりのようです。それがようございましょう。
 きのう所得税のための決定が申告どおり来ました。去年四月―本年四月迄。私のような職業は百円について七円五十銭です。七百円の収入とすれば、五十二円五十銭です。それが四期、分納。十三円十二銭五厘。これが一度。六十何円の収入からそれだけ払うのも大変なわけですね。七百円は最低です。新税法の。来年は当然多くなり、しかし其を払う当時の収入は如何にや、と申す次第。涼しくもない世帯じみたお喋りで御免なさい、でも一寸面白いでしょう?

 七月十八日 〔巣鴨拘置所の顕治宛 目白より(封書)〕

 七月十八日  第四十七信? 八かしら。
 今夕刻の六時です。けさあれからずっと上野に来て。ここはこんなにひろくて風が通っているのにこんなに手がねとつくところを見ると、又きょうも三十三度でしょうか。
 十七日朝というお手紙が珍しくけさついて、その返事もここでかきます。
 その前にね、何だか気になることがあるの。あなたは「過渡時代の道標」のとき、ここで下拵えなすったとき『新潮』の昭和二年というのなどをずっとおよみになりましたか? 論文の見出しのところ(目次)へ万年筆でカギをかけたりなすったことがありましたろうか、そんなことはなさらなかった?
 線とか棒とかにやっぱり癖はあるものと思うのです、気になるというのは、二年のどこかに私の日記で「狐の姐さん」という題のがあって、それにも例外にカギがかかっているの、そして、七十二頁というところがボヤケているのを七とインクでかいてあるの。
 そんなこと気にするのはあなたにとって全く片腹お痛いことでしょうか、もしそうだったら御免なさい。でもね。七という字にも、と(字の頭のひっかかる筆づかいに)見覚えがあるように思うの。これも妄念の一種なりや。もしそうならば夏なお寒いような工合ですね。どうぞあしからず。
 あなたも、目録室を出て右へ行って、一寸段々のぼったところでおよみになりまし
前へ 次へ
全295ページ中148ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング