家達、音楽家と舞踊家、画家などであった。
 芸術ウダールニクは、広い同盟の四方へ出かけ、そこへ文化の光をふりまくと同時に、そこにはじまっている農村または新工場都市の全然これまでとはちがう新しい社会生活、生産労働の形態から発生する心理を、めいめいの芸術の新素材として吸収しようとしたのであった。
 五ヵ年計画が、巨大な困難と闘いながら進捗するにつれて、ソヴェトの芸術全線が、実際上の必要から、はっきり生産の場所へ結びつけられて来た。
 例えば、ゴーリキーの生れたニージュニ・ノヴゴロド市について見よう。一九二七年、このヴォルガ河に面した古い都会はどんな意味をソヴェトのプロレタリアートに対してもっていただろうか?
 ニージュニ・ノヴゴロド市には、夏になると、昔から有名な定期市《ヤールマルカ》が立った。ペルシャの商人までそこに出て来て、何百万ルーブリという取引がある。ニージュニ・ノヴゴロド市の埠頭、嘗てゴーリキーが人足をしたことのある埠頭から、ヴォルガ航行の汽船が出る。母なるヴォルガ河、船唄で世界に知られているこの大河の航行は、実に心地のいい休養だ。ニージュニときくと、恐らく或る者は(来年あたり、有給一ヵ月休暇に一つヴォルガ下りをやりたいナ)そう思いもするだろう。
 いずれにせよ、ニージュニは、全ソヴェト勤労者の日常生活にとってそう密接な関係はなかった。
 ところが五ヵ年計画とともに、この古い都は新しい命をふきこまれ、ソヴェトの意識ある勤労者にとってニージュニ・ノヴゴロドという市は忘られない場所になった。
 ソヴェトは生産力増大のために全同盟の電化と自動車化に異常な努力をはらっている。ニージュニ・ノヴゴロド市には、ほかならぬソヴェト・フォードの自動車製造工場が出来たのである。
 それは、木造の門をもった大工場だ。その門から処女製作のソヴェト・フォード第一号が、歓呼の声に送られて動き出した時の光景は、ソヴキノの映画ニュースをとおして、モスクワの労働者の胸にまでつよく刻みこまれている。
 ニージュニに新しくソヴェト・フォード製作工場が出来たという事実は、ソヴェトのような社会主義社会においては、単に首府モスクワの往来を、より沢山のトラックが地響たてて疾走するようになったというだけには止らない。一つの新しい工場は、きっと新しい労働者クラブの設立を意味している。工場クラブはきっと、そこに
前へ 次へ
全61ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング