、
[#ここから1字下げ]
「人の足元を見ないでいい商売は出来ませんやね。
[#ここで字下げ終わり]
と云った。そしてとうとう桐は五十円で落されてしまった。
紫の雲の様に咲く花ももう見られないと達は、その木の下で、姉と飯事をした幼い思い出にひたって居た。
政が帰ってからも栄蔵は非常に興奮して耳元で鼓動がするのを感じて居た。
お節を前に置いて栄蔵は、政を罵って居るうちにフトお節の懐に何か手紙の入って居るのを見つけた。
[#ここから1字下げ]
「何んやお前の懐に入っとる手紙は、
早うお見せ。
[#ここで字下げ終わり]
お節は、ハッとして懐を両手でしっかり押えた。
そして震える声で、
[#ここから1字下げ]
「貴方お見なはらずといい手紙なんやからな、
達によませて事柄だけきかせまっさかい。
[#ここで字下げ終わり]
と云ったけれ共、栄蔵はきかなかった。
どうしても見せろと云ってきかないのでお節は仕様事なしに封を切って、始めから、栄蔵の方へ向けて繰りひろげて行った。
お金のところから来た手紙はこれまで一つもあまさず皆、針箱の引出しの中に入れて見せなかったのにこればかりは、政が来て居たのにまぎれて懐になど入れて置いて……
取りかえしのつかない事をして仕舞った。
お節は、半切れの紙に、色の変って行く栄蔵の顔を見て目をあいて居られなかった。
しまいまで読み終るといきなり破れる様な声で、
[#ここから1字下げ]
馬鹿!
馬鹿野郎、
人が病気で居ればいい玩具や思うて勝手な事云うてさいなみ居る。
出したけりゃ早う、夫婦共に出すがええ、
人でなし。
[#ここで字下げ終わり]
と云った。
お節は涙をボロボロこぼしながら、
[#ここから1字下げ]
マアマアそう云わんで。
[#ここで字下げ終わり]
と云ったけれ共、そんな事は何にもならず、息を弾ませて、ハアハア云いながら、床の上にバターン、バターンと手や足を投げつけては、大声で早口に、ふだんの栄蔵にはさかさになっても出来そうにない悪口を突いた。手を押えてしずまらせ様とした達は、拳で顎をぶたれて痛さに涙を一杯ためながら、あばれるにつれて身をかわしながら手を押えて居た。
[#ここから1字下げ]
ウウウウ
ハアハア
[#ここで字下げ終わり]
胸はひどく波打って居た。
[#ここから1字下げ]
覚えとれ、鬼め
前へ
次へ
全44ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング