一九二五年より一九二七年一月まで
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)胸《ハート》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)ことではない、|誰に《三つの子供》でも

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#チェックマーク、1−7−91]
−−

 ○パオリのこと
 ○父と娘との散策
 ○武藤のこと
 ○貴婦人御あいての若い女
 ○夢(二)
 ○隣の職工の会話
 ○夜の大雨の心持。
 ○小野、山岡、島野、(態度《竹の島人》 言葉 顔)
 ○十月一日(十四夜月)
 ○日々草(十月)
 ×柳やの女中のこと。巡査、おかみ、円覚寺の寺男。
 ○肝癪のいろいろ
 ※[#チェックマーク、1−7−91]十月の百花園
 ○部屋をかりに行った中野近くの医者、

     パオリ

 オランダ人。伊太利らしいパオリという名をつけて。よせ芸人
一、神田辺の日本下宿
一、彼の部屋の雑然さ
一、下宿の女中、片ことの日本語 英語の会話、女中たちのエクサイトメント
次へ
全35ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング