群集にかこまれ見っともない顔をまげて、考え、つづけた。
――俺やくざもんだ。誰も俺のこたあまともにいわね。……だが……俺、枕なしでええ。俺枕なしでおっちぬだ。ちっこいもんにさせるべえ。ちっこいもんはここでよく育って俺のトラクターとソヴェトの守手にならにゃなんねえ。こかあ、ビリンスキー村のどこよりきれえなとこなんだ。俺そう思う。誰がここさ酒くらって来たことがある! 誰が酒くらって托児所さ来たことがある※[#感嘆符疑問符、1−8−78]
無言の動揺が群集の間に流れた。誰かが低い真面目な声で呟いた。
――そりゃ全くだ。
――ぷう! 医者! 医者!
ピムキンは、はぐき出してげんこをふりながら、皺の間へ涙こぼした。
――見ろ! 医者が托児所さ酒くらって来っことどこにあっぺえ※[#感嘆符疑問符、1−8−78]
イグナート・イグナートウィッチが、わきへよって煙草まいてる医者に近づいてしずかにいった。
――今日はお前さに帰って貰うべ。
カンカン日の照る道ばたに、医者ののって来た二輪馬車がおいてある。ビリンスキー村のもんは、ひろく道をあけて医者とイグナート・イグナートウィッチとを通した。二三人地面へつばした。
みんな、何ということなししばらくそこにだまって立っていた。やがてそろそろ散りはじめた。
ピムキンは托児所の入口の段に腰かけ、ニーナの足許で頭かかえている。ペーチャはうんと永い間黙って歩いて、集団農場の乾草小舎のよこまで来たときニキータにくっついて小さい声でいった。
――ニキータ……いつか夜、ピムキン、トラクターへわるさしに来ていたんでは無えかったんだなあ。
――うん。
青年共産主義同盟員《コムソモーレツ》ニキータは、考えこんだ顔で、立ったまんま人蔘色の前髪をひっぱってたが、やがて、
――よし、と!
元気になってペーチャにいった。
――さあ来い! もう一っ働き、やっぺ!
カン!
カンコ!
カン!
カンコ!
夏空は、燃えたって揺れもしない青い焔だ。花盛りのひまわりの根っこへ木《こ》っぱをとばしながらペーチャとニキータが、材木へチョウナをぶっこんだ。
ペーチャは裸だ。裸の首へピオニェールの赤襟飾をちょいと結んでいる――
底本:「宮本百合子全集 第四巻」新日本出版社
1979(昭和54)年9月20日初版発行
1986(昭和61)年3月20日第5刷発行
底本の親本:「宮本百合子全集 第四巻」河出書房
1951(昭和26)年12月発行
初出:「週刊朝日」
1931(昭和6)年4月1日春季特別号
入力:柴田卓治
校正:松永正敏
2002年5月4日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全10ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング