文学の文体について一つ二つの法則を知っていたならば少しはましであったろうにと論をすすめ、ペトロニウスを引合いに出したりして前世紀文学の文体の中庸と新古典主義時代の内容とを求め、ジョルジュ・サンドと比べて「マダム・サンドがバルザックよりも大きな確かな、力強い作家であることは今更言うまでもない」という風な我々の理解力ではうけがいがたい評価にそれ、反動的泥濘に陥ってしまった。
テエヌは、以上のようにバルザックの文体に対して与えられる可能のある殆どすべての非難を引き出した後、そのような「全くフランス的な、古典主義的な判断は、十七世紀のフランス人の生活と精神の習慣から来ている判断である。」と解釈した。十七世紀の人々がそこに文化の中心を置いて生活していたサロンと、その時代の社交界の人々が「優美な代数式を語るような」順序や語源や、比喩の釣合いに絶えず制御されていた分析的な考え方等は、バルザックが生きて、愛し、苦しんで、金銭のために焦慮しつづけた十九世紀前半の社会生活の現実の中に既に跡かたもないものである。サロンの代りにイギリス流のクラブが出来ている。花やピアノの飾られた部屋ででも話すことは「政治、
前へ
次へ
全67ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング