自身の優秀な批評家としての感受性でバルザックの雄大さ、独特性、芸術上の追随を許さぬ成果を認めてはいるが、決してそれ以上の打ちこみ方でバルザックを評価する力量をもっていなかったことは明らかである。バルザックの死に際して一八五〇年の彼の書いた追悼の文章の調子は我々の心にそのことを直截に印象づけるのである。同時代の作家たちは、次第にバルザックの文学業績の規模の大さ、主題の独特性は感じつつも、彼の時代おくれな正統王党派ぶり、貴族好み、趣味の脂っこい卑俗さ、そして、小説の文章が、格調もなければ、整理もされていず、時に我慢ならなく下手であるというような一応当時の教養ある階級を納得せしめる理由で、ロマンチストたちの目から見れば一人の文学的成上りと映ったであろうバルザックは、つれなき仲間はずれの境遇にあったのである。現にサント・ブウヴなども外国にまで高まったバルザックの名声に関して、如何にもデリケートに皮肉な言いまわしで解釈をほどこしている。バルザックがヴェニスやハンガリー、ポーランドやロシアなどで熱烈に愛読され、社交界の貴婦人、紳士がバルザックの作品に現れた人物の名を名乗ってその役割りに扮そうという
前へ
次へ
全67ページ中29ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング