弟を抱えて」将来、結婚した際、病んだ実母をどうみていけばよいかに悩む女性からの相談。
※「良人と私の思想について」会社員の妻(結婚後四年、二十五歳、子二人)。進歩的な芝居や本にふれると、夫から虐待される。経済的な独立も許されない。大本教信者の夫の兄からは、勧誘される。
※「『働く婦人』を手伝いたいが」雑誌編集手伝いの女性。携わっている『健康』は、反動的。『働く婦人』を手伝いたいのだが。
※「就職のことその他」郵便局在籍時、進歩的な雑誌を購読していたことから、警察の取り調べを受けた。病気で退職した際の退職金から、四十円を文化連盟に寄付したい。電信の技術を生かして、再就職したい。反対する両親と、縁を切ってでも希望を貫くべきか。
入力:柴田卓治
校正:米田進
2003年6月26日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全18ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング