らない、つまらないことなんだ。――僕はこんなことになりはしないかと、ひそかに恐れていたんだよ」
 彼がこんな話をしているうちに、僕たちの馬車は並木道のカーブを曲っていた。そして夕暗《ゆうやみ》の中に、家の鎧戸がすっかりおろされているのを見た。僕たちは玄関にとびついた。友達の顔は心配で緊張していた。と、その時、玄関の中から、黒い服を着た紳士が出て来た。
「博士、いつ最後でした?」
 トレヴォ[#「トレヴォ」は底本では「ドレヴォ」]はきいた。
「あなたがお出かけになるすぐでしたよ」
「意識を取り戻しませんでしたか?」
「御最後の前に、ちょっと……」
「私に何か遺言でも?」
「ただ日本箪笥の後ろの曳出しに書類がある、――とそうおっしゃっただけでした」
 僕と友人は博士と一しょに死体のある部屋に昇っていった。その間私は書斎に残ってこの事件のすべてを、繰り返し繰り返し頭の中で考えてみた。そして私は、自分自身のことのように厳粛な気持ちになった。――このトレヴォの過去にして来たこと――拳闘家、旅行家、金の採掘者。――そしていかなる理由でこの不快なる船乗りの手にかかるようなことになったか? ――また、なぜ彼は、半分ほど消しかけた、彼の腕の頭文字を見つけ出されて、気を失ったのか? そうしてどうしてフォーデングブリッジから来た手紙を受け取って、驚きの余り死んでしまったのか? ――その時私は、フォーデングブリッジと云うのはハンプシャイアにあることを思い出した。そしてまた、このベドウス氏と云う、例の船乗りが、おそらくはユスルのであろうが、訪ねて行くと云っていた人も、またハンプシャイアに住んでいると云ってたらしいことを思い出した。とすれば、その手紙は船乗りのハドソンから来たものと推測出来た。何か犯罪的秘密を密告するぞと何とかと云うようなことを云って――で、なければあるいは、ベドウスから、密告が最近される、と云うことを昔の仕事仲間に警告して来たのに相違ないのだ。そこまでは充分明かになった。けれどもその手紙が、トレヴォの息子が話したように、つまらないことで、奇怪な文句だと云うのはどうしたことなのだろう? 彼の読み違いではないかしら? もしそうだとすれば、その手紙は、何か他のことを意味しているように見えても、実はただ一つの事しか意味していない秘密の暗号の一つであるかもしれないのだ。――その手紙を見なくてはならない。もしその手紙の中にかくされた意味があるなら、僕はそれをつかみ出すことが出来る確信があった。そうしてそれから一時間の間、僕は薄暗《うすやみ》の中に考えながら坐っていた。やがて一人の女中が泣きながらランプを持って来た。そしてその女中と入れ交《ちが》いに、友達のトレヴォは真蒼な顔色をして、しかし落ついて、今、君が膝の上にのせているその書類をつかんでやって来た。彼は僕と向い合って腰をおろした。そしてテエブルの端のほうへランプを引き寄せて、僕に、君が見ている、その灰色の半截紙に書いてある短い手記を手渡した。
[#ここから1字下げ]
――ロンドンにおける計画の準備は着々進行しつつあり。主任看視者ハドソンは、蠅捕紙と貴下の雄鳥《おす》の雉の命を保管するための命令を受けたることを信ず。――
[#ここで字下げ終わり]
 それにはこう書いてあった。
 実を云えばこれを初めて読んだ時、僕も、今君がしていると同じような、合点の行かなそうなまごついた顔をしたんだよ。が、僕はよく気をつけてもう一度読み返したんだ。それはたしかに僕が考えたように、その文字のつながりに何か第二の意味が隠されているに相違なかったんだ。でなければ、『蠅捕紙』だとか『雄鳥《おす》の雉』だとか云う字に、何か前からきめてある特別な意味があるのだろうか?――とそう思ったんだね。だが、そう云う意味があったとしてもだね、そう云う意味はどんな風にでも勝手にきめられるもので、従ってどのみち想像するなんてことは出来ないものなんだ。その上僕はそう信じたくなかったんだ。それからまた『ハドソン』と云う文字が現れている所から見て、その手紙の主意も、また、それを出したのはハドソンよりもむしろベドウスであると云うことも、分かるような気がした。僕は逆に読んでいってみた。けれども字のつながりが、『雄鳥《おす》の雉の命』と云う所でつかえてしまった。次に一つおきに読んでみた。けれどもそれでもやはりなんの光明も見えなかった。と、その瞬間、この謎をとく鍵を、ふと僕は握った。私は二つおきに読んでいった所、その手紙がトレヴォ氏を失望に追い込んだ理由がはっきり分かった。
 それは短い簡単な警告文で、僕が友人に読んでやった次のようなものだった。
「計画はなされたり。ハドソンはすべてを予告せり。逃亡せられよ」
 ヴクトウ・トレヴォは両手の中に顔を埋めた
前へ 次へ
全12ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三上 於菟吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング