ハッキリ云へば、いい気持なのだ。いい気持になるなと私は自分に云つて聞かせてゐる訳ではない。いい気持になれば、それに越したことはないのだ。だが、いい気持になると云ふことは今の世の中では、さうたんとあるものではないのだ。
 私はいつものくせで、その薄暗い飯場の中で考へ込まうとしてゐた。
 万福の父は、矢張り腰をかがめたまま、私の腰を下した上り口を、斜になつて上に上つた。そして、私の眼の前に、その左足を投げ出して坐つた。
「どう云ふもんでがすかなあ、先生は傷は癒つたが胃が悪くなつた、と云はれるんですがな。ひよつとすると、傷の方から来た胃病かも知れんが、それはまだハッキリは分らんと云ふんです。おでこに怪我をして胃が悪くなるちうことがあるもんでがすかなあ。御免なさい。足を投げ出したりしてゐて。これもをかしな話でしてな、堰堤の方で働いてゐる時に、上の方の切り取りから、小さな石ころが一つ落つこつて来ましてね、わしの背中に当つたんでがすよ。それから今ではもう半年になりますが、その半年の間に、頭が痛んだり、腰が痛んだり、石の当つたところが痛んだり、方々、痛い処が出きよつたですが、今になつて足がうまいこと曲らんやうになつたですわい。それでもう、わしは半年遊んで弟の世話になつて食つとるんですが、そこへまた万福が怪我をしたちう訳です。弟は何も云ひませんよ。反つてニコニコして、わしや万福に心配させんやうにしとりますが、何しろあんた、弟とわしの家内とを合せると、十人の大世帯です。弟の稼ぎと、わしの傷害扶助の六十銭とぢやあ、どうしようもありません。だからわしは組に行つて、何とかしてくれと云ふんですが、組ぢやさつぱり受けつけませんのでな。弱つて居りますんぢや」
 私は、ポケットからバットを出して火をつけ、万福の父の前にその箱を差し出した。
「どうぞ。それから万福ちやんは?」
「ここに寝て居ります。先生にはわしが背負つて行くんですが、おとなしい子でしてなあ、痛いとも辛いとも云ひませんよ。ただ、黙つて寝とつてくれますんぢや。が、何にも食つてくれんので心配でならんのですが」
 さう云つて、投げ出した足を曳きずるやうにして、体をずらした。
 万福は入口の右側の板壁に添つて、横になつてゐるやうだつた。
 私は上つて万福の顔を見ようか、どうしようかと迷つた。傷口を見る。それは傷口は癒着してゐるかも知れない。「
前へ 次へ
全11ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング