トキは全く困ったことをさせるわい。見習いのけがとおれと、一体何の、……そりゃ関係はあるにしても、船長が一度いかんと言ったものをナア……おれは、第一寒くてやり切れないや」
 ボースンは、ストキの顔をせっぱ詰まって拝むようにながめ、そしてまた、船長にあわてて敬礼をした。
 船長は黙って行きすぎようとして、タラップの方へ歩みかけた。
 ストキはボースンを小っぴどくつついた。ボースンは目だけをパチパチさせて、口は固くつぐんでいた。それは一秒おそくてもいけなかった。続いて第二発目のストキの拳固《げんこ》がボースンの横っ腹へ飛んで来た。と同時に、
 「船長」と太い、低い、重々しい声がおさえつけるように、ストキの口から呼ばれた。
 そしてストキは、ボースンを打っちゃらかしたまま、船長が今おりてゆこうとするその前へつっ立った。
 「船長! 水夫見習いの安井|昇《のぼる》ってのが負傷したのは知ってますか、それが、今日《きょう》は病院へやってもらいたいといってるんです」
 「それがどうしたんだ」と船長は頭のさきから、足の爪先《つまさき》まで、ストキの長さを目で測量した。
 「上陸禁止にでもなっているのか、そうでなかったら、今日でも明日《あす》でも病院へ行けるじゃないか、だが何だって、お前はそんなところに立ちふさがってるんだい」船長は、暴化《しけ》の時に、夜中、深海測定をやるのと同様に、厳密に、幾度も幾度もストキの長さを、全く腹が立って頭の熱くなるほどの、熱心さと冷静さとで測定した。
 藤原はそのあらゆる激怒と、憤懣《ふんまん》とを、船長の前で、そのしっかり踏んだ足の下に踏みつけて立っていた。
 「だが、負傷手当を船から出すべきじゃありませんか。それに、足を負傷して寝ているものが、この雪の中を歩いて行くというわけにも行きませんからね。俥《くるま》賃と、診察料とを払ってくださいまし。それに、……」
 船長は、爆発した。
 「負傷手当を船から『出すべき』だ? べきだとは何だ! べきだとは! そんな生意気な横柄《おうへい》なことをいうんだったら、どうとも勝手にしろ、おれは、手前《てめえ》らに相手になってる暇はないんだ! ばかな!」
 船長は怒鳴りつけると、そのまま、桟橋へとおりて行った。
 藤原は自分の足の下に踏んでいたかんしゃく玉を、そうと、やっぱりおさえつづけた。彼はアハハハハハと、船長の
前へ 次へ
全173ページ中105ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング