の風
はつきりと行先遠し秋の山
秋の雲瀧をはなれて山の上
秋風や鳥飛び盡す筑波山
明日の露にぬれたり淡路嶋
野分して牛蒡大根のうまさ哉
白露の庵の戸あけて物や思ふ
杉の木のたわみ見て居る野分哉
後家夜更けて烟草吹きつける天の川
名月や竹も光明かくや姫
稻妻のはなれて遠し電氣燈
ビール苦く葡萄酒澁し薔薇の花
初汐や松に浪こす四十島

【御幸寺山】
天狗泣き天狗笑ふや秋の風
名月や伊豫の松山一万戸

【義助墓】
稻妻の崩れたあとや夕嵐
十六夜の闇の底なり莊園寺
蛇落つる高石かけの野分哉

【吉敷川】
天の川よしきの上を流れけり
ていれぎの下葉淺黄に秋の風
名月や何をせむしの物思ひ
稻妻に目ばたきしたる坐頭哉
稻妻や何の梦見る兒の顏
傾城に歌よむはなしけふの月
八反帆野分に落すあをり哉
此頃は蓴菜かたし秋の風
名月はどこでながめん草枕
人力のほろ吹きちぎる野分哉
眞帆片帆瀬戸に重なる月夜哉
名月や人の命の五十年
西行はどこで歌よむけふの月
稻妻や誰が稽古のくさり鎌
名月にうなつきあふや稻の花
名月の道に茶碗のかげ白し
鐵橋や横すぢかひに天の川
針金に松の木起す野分哉
天の川凌雲閣にもたれけり
前へ 次へ
全74ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
正岡 子規 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング