》以後の詩人は善き笑ひ者に御座候。
『古今集』以後にては新古今ややすぐれたりと相見え候。古今よりも善き歌を見かけ申候。しかしその善き歌と申すも指折りて数へるほどの事に有之候。定家《ていか》といふ人は上手か下手か訳の分らぬ人にて、新古今の撰定を見れば少しは訳の分つてゐるのかと思へば、自分の歌にはろくな者無之「駒《こま》とめて袖《そで》うちはらふ」「見わたせば花も紅葉《もみじ》も」抔《など》が人にもてはやさるる位の者に有之候。定家を狩野派《かのうは》の画師に比すれば探幽《たんゆう》と善く相似たるかと存候。定家に傑作なく探幽にも傑作なし。しかし定家も探幽も相当に練磨の力はありて如何なる場合にもかなりにやりこなし申候。両人の名誉は相|如《し》くほどの位置にをりて、定家以後歌の門閥を生じ、探幽以後画の門閥を生じ、両家とも門閥を生じたる後は歌も画も全く腐敗致候。いつの代如何なる技芸にても歌の格、画の格などといふやうな格がきまつたら最早《もはや》進歩致す間敷候。
 香川景樹《かがわかげき》は古今貫之崇拝にて見識の低きことは今更申すまでも無之候。俗な歌の多き事も無論に候。しかし景樹には善き歌も有之候。
前へ 次へ
全43ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
正岡 子規 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング