[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
汪克児《オングル》 (虎へ)太陽汗《タヤンカン》さま、あなた様は私を見るとすぐ、眼の仇敵《かたき》にして跳びかかってくる。この(と自分の背中を指して)瘤を進上しやすから、それで一つ仲直りを、へへへへへへへへへ。
成吉思汗《ジンギスカン》 (伝法に)そんな物を貰っても食えねえからいらねえや、なあ太陽汗《タヤンカン》。(大きな欠伸《あくび》をする)木華里《ムカリ》がどうしたと?
忽必来《クビライ》 まだ木華里《ムカリ》が帰ってまいりませぬ。
成吉思汗《ジンギスカン》 (淋しさを隠して)心配するな。あの木華里《ムカリ》の身体に刃を当てることのできる奴が、札荅蘭《ジャダラン》の城中に一人でもいるなら、おれたちあこんな面白くもねえ戦争をしなくってもよかったんだ。
哲別《ジェベ》 (思いきって)殿、降伏の条件は拒絶したものと見えます。合爾合《カルカ》姫はお見えになりません。
[#ここから3字下げ]
皆心苦しそうに眼を外らす。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
成吉思汗《ジンギスカン》 (ふっと沈鬱に)お前たちの心尽
前へ 次へ
全94ページ中48ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧 逸馬 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング