て下さるでしょう」
「さア事だ。一人でさえ持て余しそうだのに、二人まで大敵を引き受けてたまるもんか。平田、君が一方を防ぐんだ。吉里さんの方は僕が引き受けた。吉里さん、さア思うさま管を巻いておくれ」
「ほほほ。あんなことを言ッて、また私をいじめようともッて。小万さん、お前加勢しておくれよ」
「いやなことだ。私ゃ平田さんと仲よくして、おとなしく飲むんだよ。ねえ平田さん」
「ふん。不実同士|揃《そろ》ッてやがるよ。平田さん、私がそんなに怖《こわ》いの。執《と》ッ着《つ》きゃしませんからね、安心しておいでなさいよ。小万さん、注《つ》いでおくれ」と、吉里は猪口を出したが、「小杯《ちいさく》ッて面倒くさいね」と傍《そば》にあッた湯呑《ゆの》みと取り替え、「満々《なみなみ》注いでおくれよ」
「そろそろお株をお始めだね。大きい物じゃア毒だよ」
「毒になッたッてかまやアしない。お酒が毒になッて死んじまッたら、いッそ苦労がなくッて……」と、吉里はうつむき、握ッていた西宮の手へはらはらと涙を零《こぼ》した。
 平田は額に手を当てて横を向いた。西宮と小万は顔を見合わせて覚えず溜息《ためいき》を吐《つ》いた。
「ああ、つまらないつまらない」と、吉里は手酌で湯呑みへだくだく[#「だくだく」に傍点]と注ぐ。
「お止しと言うのに」と、小万が銚子《ちょうし》を奪《と》ろうとすると、「酒でも飲まないじゃア……」と、吉里がまた注ぎにかかるのを、小万は無理に取り上げた。吉里は一息に飲み乾し、顔をしかめて横を向き、苦しそうに息を吐いた。
「剛情だよ、また後で苦しがろうと思ッて」
「お酒で苦しいくらいなことは……。察して下さるのは兄さんばかりだよ」と、吉里は西宮を見て、「堪忍して下さいよ。もう愚痴は溢《こぼ》さない約束でしたッけね。ほほほほほほ」と、淋しく笑ッた。
「花魁《おいらん》、花魁」と、お熊がまたしても室外《そと》から声をかける。
「今じきに行くよ」と、吉里も今度は優しく言う。お熊は何も言わないであちらへ行ッた。
「ちょいと行ッて来ちゃアどうだね、も一杯威勢を附けて」
 西宮が与《さ》した猪口に満々《なみなみ》と受けて、吉里は考えている。
「本統にそうおしよ。あんまり放擲《うッちゃ》ッといちゃアよくないよ。善さんも気の毒な人さ。こんなに冷遇《され》ても厭な顔もしないで、毎晩のように来ておいでなんだから
前へ 次へ
全43ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
広津 柳浪 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング