ようになっている。
「定本原民喜全集II」(青土社 1978年9月20日発行)では「その時も、僕は幼稚園にはじめて連れて行かれた内気な子供のやうに、隅つこで指を噛んでゐるのだらうか。」とされており、「内気な」という言葉が入っている。
「原民喜全集第二巻」(芳賀書店 初版発行 昭和40年8月15日)でも同様に、「内気な」という言葉が入っている。
※「僕の身躰、僕の存在、僕の核心、どうして僕はこんなに冷えきつているのか。」の文は他の本では次のようになっている。
「定本原民喜全集II」(青土社 1978年9月20日発行)では「僕の身躰、僕の存在、僕の核心、どうして僕は今こんなに冷えきつているのか。」とされており、「今」という言葉が入っている。
「原民喜全集第二巻」(芳賀書店 初版発行 昭和40年8月15日)でも同様に、「今」という言葉が入っている。
入力:ジェラスガイ
校正:砂場清隆
2002年9月20日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランテ
前へ
次へ
全13ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
原 民喜 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング