別会が行はれた。すると、正三の知らぬ人々が事務室に現はれ、いろんなものをどこかから整へてくるのであつた。順一の加はつてゐる、さまざまなグルウプ、それが互に物資の融通をし合つてゐることを正三は漸く気づくやうになつた。……その頃になると、高子と順一の長い間の葛藤は結局、曖昧になり、思ひがけぬ方角へ解決されてゆくのであつた。
 疎開の意味で、高子には五日市町の方へ一軒、家を持たす、そして森家の台所は恰度、息子を学童疎開に出して一人きりになつている康子に委ねる、――さういふことが決定すると、高子も晴れがましく家に戻つて来て、移転の荷拵へをした。だが、高子にもまして、この荷造に熱中したのは順一であつた。彼はいろんな品物に丁寧に綱をかけ、覆ひや枠を拵へた。そんな作業の合間には、事務室に戻り、チエツク・プロテクターを使つたり、来客を応対した。夜は妹を相手にひとりで晩酌をした。酒はどこかから這入つて来たし、順一の機嫌はよかつた……。
 と、ある朝、B29がこの街の上空を掠めて行つた。森製作所の縫工場にゐた学徒たちは、一斉に窓からのぞき、屋根の方へ匐ひ出し、空に残る飛行機雲をみとれた。「綺麗だわね」「お
前へ 次へ
全60ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
原 民喜 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング