娘は立ちあがつた。案外脊の高い娘だつた。冨子に何となく似てゐたので、
「里子さんですか?」
 と、直吉は赤くなつて率直に聞いた[#「聞いた」は底本では「開いた」]。
「えゝさうです。お手紙着きまして?」
 と、無邪気に、自分の手紙におの字をつけて娘は訊いた。すぐ、出て行くから、外で待つてゐてくれと云ふので、直吉は帽子を被りなおして路地を出て行つた。路地の外の小さい花屋に、芍薬や牡丹の花が硝子越しに溢れるほど見えた。直吉は久しぶりに美しい花を見る気がして、暫くそこへつゝ立つてゐると、十分ばかりもして、里子が黒地に赤い矢絣のモンペ姿で出て来た。並んでみると、脊の高い直吉の肩まであつた。直吉は赤くなつて帽子を取つた。里子は藪睨みの涼しい眼でにつこりして、「私ね、何時か酒匂さんに逢へると思つてゐました」と大人びた事を云つた。
「大きくなつたね」
「さうかしら、別に大きくなつたつて思はないけど、姉さんよりは、これで、ずつと小さいのよ」
 二人は賑やかな方へ歩き出した。狭い町通りだつたが、両側の店からラジオで縄飛び体操の軽やかなメロデイーが流れてゐる。
「私、正月に今の処へ来たンです。どうしても芸
前へ 次へ
全83ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング