れた様子もなく、「あのね、今夜、私、みんな貴方に話してしまふつもりで、泊る気になつたのよ‥‥」と云つた。いつもする癖で、舌で前歯をすうすうと吸ひながら、里子はちらと光つた藪睨みの眼で、直吉の方を見た。直吉は里子の云ひ出す話が、どうせいゝ事でないのは判つてゐたが、それでも、泊つて行くと云つてくれた言葉の奥に、幾分かの望みをかけてゐた。

 直吉が出征してから、里子は、直吉と世帯を持つてゐた千駄ヶ谷の家を半年ほどしてたゝみ、里子の郷里である、千葉の山武郡の、N町へ戻つて行つた。貧しい家だつたので、遊んでゐるわけにもゆかなくて、知りあひの世話で、綿工場へ勤めてゐたが、そこですつかり体をこわしたので、遠い親類にあたる、千葉市の図書館の近くにある、旅館と料理屋を兼ねてゐる家へ、手伝ひかたがた、病院通ひをしながら、体の保養につとめてゐた。段々空襲は激しくなり、何も彼も一時しのぎな生活が続いて来ると、自分の気持ちも荒み勝ちになり、浅草暮しの派手さが忘れられず、誰にともなく、また頼つてみたくなつてゐた。里子は出征した直吉の事を忘れたわけではなかつたけれども、去るもの日々にうとしで、心細さと荒んだ暮し向
前へ 次へ
全83ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング