いから。」
 十時頃だ、星がチカチカ光っていた。
 十三屋の櫛屋のところで、自動車を止めてもらうと、時ちゃんと私は、小さい財布を出しあった。
「街中乗っけてもらったんだから、いくらかあげなきゃあ……。」
 吉さんは、私達の前に汚れた手を出すと、
「馬鹿! 今日のは俺のセンベツだよ。」
 吉さんの笑い声が大きかったので、櫛屋の人達もビックリしてこっちを見ていた。
「じゃ何か食べましょう、私の心がすまないから。」
 私は二人を連れると、広小路のお汁粉屋にはいった。吉さんは甘いもの好きだから。
 ――ホラお汁粉一杯上ったよ!
 ――ホラも一ツあとから上ったよ!
 お爺さんのトンキョウな有名な呼び声にも今の淋しい二人には笑えなかった。
「吉さん! 元気でいてね。」
 時ちゃんは吉さんの鳥打ち帽子の内側をクンクンかぎながら、子供っぽく目をキロキロさせていた。

 歩いて本郷の酒屋へ帰えった時は、もう十二時近かゝった。
 夜のカンカンに冷たい舗道の上を、グルグル湯気にとりまかれた。支那蕎麦屋の灯が通おっているきりで、二人共沈黙って白い肩掛を胸にあわせた。

 二階に上って行くと、たい子さんはいなくて、見知らない紺がすりの青年が、火のない火鉢に、しょんぼり手をかざしていた。
 恋人かな……私は妙に白々とした空間をみやっていた。寒い。歯がガチガチふるえる。
「たい子さん帰えられなければ寝られないの?」
 時ちゃんは、私の肩にもたれて、心細げに聞く。
「寝たっていゝのよ、当分こゝにいられるんだもの、蒲団出してあげるよ。」
 押入れをあけると、プンと淋しい一人ぐらしの匂いをかいだ。たい子さんだって淋しいんだ……大きなアクビにごまかして、袖で瞳をふくと、うすいたなの下に時ちゃんをねせつけた。
「貴女は林さんでしょう……。」
 その青年はキラリと眼鏡を光らせて私を見た。
「僕山本虎造です。」
「あゝそうですか、たいさんに始終聞いてました。」
 なあんだ、しびれの切れた足を急に投げだすと、寒いですねと云う話からほぐれて来た。
 色々話していると、段々この青年のいゝ所がめにたって来る。
 ――私は一生懸命あいつを愛しているんですが……。
 山本さんは涙ぐむと、火鉢の灰をかきならしていた。
 たい子さんは幸福だなあ……私は別れて間もない男の事を思った、あんなに私をなぐっていたあの男に、この山本さ
前へ 次へ
全114ページ中52ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング