勘三は寛子から手紙を受取ると、そそくさと二階へ上り、すぐに支度をして降りて来た。
「また、昨夜みたいに、へべれけになって帰っちゃ困りますよ。いい? 家賃だって今月は少しかためて払わないじゃ、追っ払われそうだし、判りましたか?」
「あああだ、君の顔をみると、家賃の請求書に見えて仕方がないよ。ま、兎に角、俺の留守には、支那|蕎麦《そば》の十杯も食べて呑気に待っていなさい。ええ?」
 勘三が元気よく、往来へ出て行くと、寛子は落ちつきのない容子で、鏡台の前に坐った。化粧水も髪油もとうの昔に空っぽだ。ああ早く三百円にお目にかかってあれもこれも……ねえ伸ちゃんといいたい気持ちで、寛子が振り返ると、啓吉も伸一郎も、裏の貧弱な椹《さわら》の垣根の下で、盛んに泥をこねかえしている。
「伸ちゃん! あんまり、ばばっちいことしちゃ駄目よッ」
 玄関を開け拡げておくと、小さい鏡の中へまで、路地の上の空が写って見える。――啓吉が女の子だったら、女中がわりにでも置いてやるのだけれど、……何にしても三百円は大金だ。寛子は油気のないばさばさした髪に櫛をとおしながら、昨夜持って帰った、女持ちの青いハンドバッグが気にかかって仕方がなかった。
「一寸《ちょっと》見せてよ」
 と言ったら、周章《あわ》ててしまいこんでしまったけれど……寛子は思い出したように急に立ちあがると、泥いじりしている啓吉へ、
「啓ちゃん、一寸お出で、一寸でいいの……」
 と、裏口から啓吉を呼びたてた。

       十三

 星の奇麗な晩で、頭の芯が痛くなる程、啓吉は二階からあおむいて空を眺めた。
 階下では、ハイキングに行った中の叔母の菅子が、野菊や赤い実のついた木の枝を土産《みやげ》にして、寛子と話しこんでいる。
「電気つけて……」
 伸一郎が、つまらなくなったのか、手摺《てすり》から離れると、啓吉に電気をつけてとせがんだ。机は茶餉台がわりに階下へ降りているので、踏台になるものが何もない。
「うん、電気よか、星の方がピカピカしているよ、伸ちゃん、僕がアメリカを見せてやるからお出でよ……」
「アメリカ」
「ああとてもよく見えるよ、明るくて国旗がいっぱい出ててさ……」
 啓吉が、伸一郎の腋の方へ手をまわしてかかえ上げると、伸一郎の胸の動悸がことこと激しく鳴っている。
「怖いかい」
「うん」
「怖かないよ……」
 かかえ上げると、
前へ 次へ
全38ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング