蛙
林芙美子
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)より江《え》は
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)九時|頃《ごろ》帰って
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)けはい[#「けはい」に傍点]を
−−
暗い晩で風が吹いていました。より江《え》はふと机から頭をもちあげて硝子戸《ガラスど》へ顔をくっつけてみました。暗くて、ざわざわ木がゆれているきりで、何だか淋《さび》しい晩でした。ときどき西の空で白いような稲光《いなびか》りがしています。こんなに暗い晩は、きっとお月様が御病気なのだろうと、より江は兄さんのいる店の間《ま》へ行ってみました。兄さんは帳場の机で宿題の絵を描《か》いていました。
「まだ、おッかさん戻らないの?」
「ああまだだよ。」
「自転車に乗っていったんでしょう?」
「ああ自転車に乗って行ったよ。提灯《ちょうちん》つけて行ったよ。」
より江たちのお母さんは村でたった一人の産婆《さんば》さんでした。より江はつまらなそうに、店先へ出て、店に並べてある笊《ざる》や鍋《なべ》や、馬穴《ばけつ》なぞを、ひいふうみい
次へ
全8ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング